2010年3月31日水曜日

クレイジーごうすけ

G.KAMです。

今日もやられました。
完全に午前中、いや午後も心が折れて、いや、粉々に粉砕されています。

2010年3月30日火曜日

さよなら上林

G.KAMです。
あーきついです

病んでないふりします。

今まで楽して生きすぎた

さぁ、どう動く

2010年3月28日日曜日

どうも、どうも君です

G.KAMです。

自分にドSになろう宣言します。

2010年3月25日木曜日

さぁ後半戦

まいど、G.KAMです。
最近G.KAMは不調です。
元彼女と久々会いました。
あー

読者モデルのKISHIN君、
君、よく耐えてるね

あと一年の辛抱だが、
僕にとっては、
長過ぎる

だが、この一年
ギャフンと言わせてやる

そう思わないと
やっていけない

BLOGのことやけど
春休み限定で始めたけど
立命卒業するまでやろうと思う。

どう?

せいや君、うんこもやるらしい
http://mesomesomethod.blogspot.com/


うんこはちょっと待ってね


画塾行ってきます

2010年3月18日木曜日

2010年3月15日月曜日

21才おめでとう、自分

13日なんとか朝起きて東京行きました。
表参道着いて、信号待ちしてたら、なんと逆ナンしてもらいました。
マダム様に、、
お昼ごちそうしてもらいました。
聞けば、一人はプロカメラマンでもう一方は、アメリカ在住のマダムでした。
かなりの芸術オーラがお二人共出てて、話も合い、楽しかったです。
まだまだ無知なG.KAMでした。

それで、肝心な多摩美の卒展はというと、、、


伊藤豊雄先生、ソックスお洒落過ぎました。
作品、かなり、やばかったです。
レベル高過ぎます。
さすがでした。
頑張ろう。

で、すぐに神戸に帰り、誕生日祝ってくれました。

んで、夜はKISHINとケーキ食いました。

さぁ、CURUNKYのみんなに祝われるのが楽しみだ!!ww

2010年3月13日土曜日

変わらず

久しぶりに学校行って新幹線の学割発行して、
画塾に行きました。



この新垣結衣いい感じだす
合唱がいい歌に聞こえる。

明日東京行ってきます。
みんな忙しい中、誕生日祝ってくれてありがとう。

もう1回祝ってくれたらもっと最高。ww

おやすみ

2010年3月12日金曜日

今日も

画塾でした。
立体を描く時は、線で表すのではなくできるだけ面で表す。
覚えておこう。
白で抜く時も同じ。
明日も頑張ろう。

今日は画塾終わった後、KISHINとジム行った。
あー疲れた。

明日はできるだけ早く起きよう。か


 ↑昨日試しにActionScriptで作ったんやけどFLASHをwebに載せることがわからん
本当は時計なんですけども、、、
HELP ME!!

2010年3月11日木曜日

HAHAHAHAHA

こんな舞台演出みたいなこともしてみたいな。
ダンスと映像と音楽。
おもしろいだろうな。

2010年3月8日月曜日

僕は背負う

今日は朝から告別式に行きました。
その空間だけ時間が止まっているかのようだったが、
現実的だった。

髪の毛黒じゃないけど黒にしました。

10年後の社会を想像する。

10年後の建設業界。

考えることにより、余計に自分を奮い立たせる。

自分が考えていることは、予想以上に大きい、重い
だが、やらねばならない。

親達はわからない

2010年3月5日金曜日

こんばんわ

どうも、G.KAMです。

今日は昼からジムに行きました。

そして、画塾に行きました。
今日横で描いてた人がムサビの空間、前で描いてた人がタマビのグラフィック受かった人だって、上手過ぎてびびった。
なんでむらなく色を塗れるのであろう
あー明日も戦うか。

今日、中学の同級生の方が交通事故でお亡くなりになりました。
心からご冥福をお祈り致します。

2010年3月4日木曜日

三日目(3/2)

最終日

まずは
セシルバルモンド 構造デザイナー


そこから別行動へ

G.KAMはエンライトメントの展示会へ



かなり良かった。

で原宿、表参道、青山をぶらり、、、、

歩き過ぎて疲れた
でも楽しかったし、良い経験になった。

でKISHINと新宿で待ち合わせて
飯!

ホテル帰って
また新宿行ってバス乗って終了

勉強になりました

刺激を受けたし頑張ろう

二日目(3/1)

まずは、朝食最高!


で。
東長崎まで微妙な展示会に行っちゃいました、


 
腹が減ったのでそば屋に入りました
おっちゃん良い人やった。

そこから表参道へ!
 
いろいろ刺激をもらいました。

ご飯
 

続く

東京遠征一日目(2/28)

まず初っぱなから反省、
時間にルーズ過ぎて終電なのにギリギリでパンツも靴下も忘れた。


27日の夜中に京都から夜行バスに乗り、28日の7時頃に東京駅に着きました。

ついて意味わからんとこでホットドック食って、時間あったから謎に麻布に行きました。
オーストリア大使館行って、時間になり、六本木の国立新美術館に東京五美術大学連合卒業制作展に行きました。やはりそれぞれ大学の色がでてて、多摩美、武蔵野美、両方の色が実際に見れて良かった。
 

そっから六本木を迷いまくった。
妥協して担々麺食った。

そっから代官山へ
代官山最高!!
女子美と槙文彦展行った
 

んで後は疲れたのでホテルに帰りました

続く